本文へ移動

令和元年度(学生)

令和元年度

RSS(別ウィンドウで開きます) 

39期生!卒業しました!

2020-03-09
 こんにちは!3月の担当は3年生。いよいよ最後になりました。
 このところ急に雪が降ったり、暖かくなったり、天候が不安定な日々が続きますね。
 
 3年生は2月16日に109回看護師国家試験を広島県で受験してきました。
 国家試験までの毎日は勉強ばかりでとても大変でしたが先生方や家族、一緒に勉強をしてきた友達、後輩たちの支えのおかげで乗り越えることができました。先生方からはお菓子の差し入れや気持ちのこもったメッセージ、学内で出会った時にはたくさんの元気や勇気をもらいました。ありがとうございました☺
 本番はとても緊張して不安も大きかったですがここまで頑張ってきた自分たちを認め
 「大丈夫。大丈夫。」とみんなで声を掛け合いながら挑みました。合格発表まではまだ日にちがあり、ドキドキした日々が続きますが無事終わったことに少しほっとしています。
たくさんの応援本当にありがとうございました!!
 
 3年間を振り返ると本当にあっという間に過ぎていきました。1年生の頃は初めての実習やたくさんのテストに追われる日々で大変だったことを覚えています。2年生は本格的な実習が始まり記録や調べものでなかなか眠れないこともありました。実習では大変なことも多かったですが、患者さんから頂いた「ありがとう。」の言葉に力づけられたり、少しずつできることが増えて自信に繋がっていきました。この経験をこれから臨床に出てから少しずつ活かしていきたいと思います。
この3年間は本当にたくさんの方に支えて頂いたおかげでここまでくることができました。
 これからも感謝の気持ちを持ち続け、精進していきたいと思います。
 本当にありがとうございました!!
 
 下級生の皆さんへ
 これから大変なことやしんどいこともたくさんあると思うけど一人じゃないからみんなで支えあって頑張ってね。無理しすぎず、ご飯たくさん食べて寝れるときにたくさん寝てね。
ずっと応援しています。
 
“石見高看生はできる子です。”

採血の技術演習を行いました!

2020-02-20
今月の担当は1年生です!
 
 1年生は毎週のようにテストに取り組んでいてとても大変な時期ですが、みんな基礎を固めるために勉強を頑張っています!
 年が明けてからは座学だけではなく、診療援助技術に関する技術演習がいくつか始まりました。そして先日、初めて採血の技術演習がありました。
 実技の前に、採血をする時はどの血管を選んで、どのくらいの角度で針を刺すのかなど採血に関して注意することや、気を付けることなどの知識を学びました。
 この技術演習をとおして、患者さんの腕に注射針を刺すことによって起こる可能性のある神経障害や、気分不快などの合併症を予防することはもちろん、医療従事者側も針刺し事故による感染を予防するなど、採血を安全に実施するためにはたくさんの注意点があることがわかりました。
 
 採血練習シミュレーターに初めて注射針を刺す時、緊張で手が震えてしまいました。しかし、それでは患者さんに不安を与えてしまうことになるので、学生のうちにシミュレーターでたくさん練習をして、患者さんに不安や合併症を招かないように技術を高めていきたいです。

1クール目の実習が終了しました!

2020-01-31
じゃぁ 今日も行って来ます!
 今月の担当は2年生です!
 
 冬休みが明けてから始まった各論実習も1クール目が終わりました。
 各論実習は成人、老年、在宅、母性、小児、精神の領域別の実習があり、それぞれ12日間を1クールとし、10クール行います。クラスを6グループに分けてすべての領域を順に回っていきます。そして最後の総まとめとして統合実習をやり終えると、全実習の終了となります。
 患者さんとのかかわりやケア、毎日の記録で悩み、時には涙を流すこともありますが、先生や指導者さんの的確で熱意のあるご指導のもと、患者さんのために何ができるかを日々考えながら看護の計画を立てています。また、グループのメンバーで意見を交換したり協力しあいながらお互いに切磋琢磨しながら頑張っています。
 実習が始まり、教室に40期生みんなで集まることが少なくなりさみしい気持ちもありますが、みんなそれぞれの場所で頑張っているのだと思うと自分も頑張ろうという気持ちになります。
 春休みまで残り2クールの実習があります。
 みんな、がんばろうね!

学生自治会主催バスレクに行ってきました

2019-12-14
 こんにちは!早いもので、もう12月ですね!だんだん寒くなってきましたが、みなさん風邪などひいておられないでしょうか・・・?体調には気を付けましょうね!
 今月のブログ担当は3年生です!
 12月3日に学生自治会のレクリエーションの一環として全学年で山口県下関市に行ってきました
行き帰りのバスはそれぞれの学年ごとに乗車してバスの中でDVDを見たり、みんなで仲良く話したりしてました!そうしたらあっという間に「下関市立しものせき水族館 海響館」に到着。そこから1時間半程度学年バラバラのグループで水族館を回って、学生間の交流を深めました
 イルカやペンギンや魚たちがたくさんいて癒された~~~!とてもとてもかわいかったです!!
全学年の枠を取り払ったチームということで、初めて話す子が多くて少し緊張気味でしたが、みんなで写真を撮ったりお話をしたりして少しずつみんな馴染むことができました!
 その後は各自歩いて行ける範囲なら自由行動で、おいしいもの巡りをしました。やっぱり海鮮丼は最高においしかったです。また、寒い中ジェラート食べて凍えそうでした(笑)
 3年生は全員一緒の最初で最後の県外に行けてみんなとっっっても幸せそうでした!!とてもいい時間を過ごせました~~~~~~!
 3年生は国試まであと68日ということで焦り気味ですが、全員で合格できるように毎日頑張ります!
 2年生も年が明けると各論実習が始まります。1年生も学年末に向けてテストが増えてきます。それぞれの学年で大変なことは多いと思いますがみんなで頑張りましょう!
 益田市でもインフルエンザが流行し始めました。みなさん、うがい手洗いに気をつけて、元気に良いお年をお迎えください。

基礎看護学実習Ⅰが終わりました!

2019-11-18
みなさんこんにちは!
今回のブログの担当は1年生です☆
 
最近寒くなってきましたね。
風邪の人が多くなってきているので、みなさん体調管理には気を付けましょう♪
 
 10月30日から6日間、1年生にとって初めての実習である「基礎看護学実習Ⅰ」に行ってきました。実習では、患者さまを初めて受け持たせて頂きました。実習の始まり頃は緊張でガチガチになり、学院でできたこともなかなかうまくできませんでした。しかし、患者さまのご協力や指導者さんのアドバイスのおかげで、血圧をスムースに測定できるようになったり、患者さまとコミュニケーションをとれるようになりました。
 また実習を通して、患者さんの健康を回復するために、看護師だけでなく様々な医療従事者の方々が協力しながらかかわっていることを知りました。
 
 ところで、写真は実習を行う時の正しい身だしなみです。髪の毛が肩にかかる人は、ケア時に患者さまに髪の毛があたらないようにお団子にまとめます。爪は患者さまを傷つけないためにも菌が爪に入らないためにも短く切っておきます。ナース服は汚れ・しみがないように清潔にしておきます。
 頭の先から爪の先まで清潔感溢れる身だしなみで実習を行います。
 
この実習で学んだことを今後の勉強・実習に活かしていきたいです!

島根県立石見高等看護学院

イメージキャラクター

『あゆみん』

7
3
2
4
5
3
TOPへ戻る