教職員ブログ
令和4年度
応援しています
2023-02-02
先週の最強寒波が少し緩み青空が見える天気となりましたが、まだまだ寒い毎日です。
看護師国家試験まであと11日となりました。3年生は1月後半から自宅学習(寮個室)となり、一人で受験勉強です。学院と学生とリモートを繋ぎ教員からの声掛けで国試への緊張や不安も少しは和らいでいるかと思います。
教職員から試験日までの手製カレンダーを作成し、メッセージを添えて応援しています。がんばれ受験生、体調を崩さないようにね

最強寒波 襲来!!
2023-01-25
最強寒波やっぱり来ました。
昨日24日の午後から風が強くなり、今朝(25日)は2㎝くらいの積雪が凍っています。
今日は事前に1限目を休校にして、学生達は2限目から当校です。
島根県西部に位置する益田市では、市街地に積雪が見られるのは年に数日です。
明日には雪も溶けていることでしょう。
寒さに負けず、学生達は元気に登校してきます。
国家試験まであと18日。頑張れ、全国の看護学生!!

最強寒波と最強笑顔
2023-01-23
令和5年1月11日から43期生の各論実習がスタートしました。実習中の学生たちは、意気込みと緊張の入り交じった表情で、患者さんに何ができるのだろうかと一生懸命考えています。その姿には感心します。これから色々な方と出会い悩むこともあると思いますが、力強く乗り越えてくれるように応援しています。
みんな強烈寒波も吹き飛ばす笑顔で頑張っています。

2023年の幕開け
2023-01-06
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年が明けるとすぐに成人の日がありますね。民法改正により、成年年齢が18歳に引き下げられてから、初めての成人の日になります。他の自治体はわかりませんが、我らが益田市では「成人式」ではなく「二十歳の集い」という名称に改めて、従来通り20歳の門出を祝う式典を行うようです。
さてさて、多くの学生が20歳を迎えた43期生たちは、1月11日より領域別実習に突入していきます。看護の楽しさややりがいをたくさん見つけて欲しいと思います。壁にぶつかることも少なからずあると思いますが、可能な限り自分の力で乗り越えていけるように教職員は支えていきたいと思います。
44期生は学院での授業と演習が続きますが、今のうちにしっかり基礎的な知識を身につけて、進級して欲しいと願っています。
42期生は来月に国家試験があり、再来月には卒業を迎えます。コロナ禍に翻弄された3年間でしたが、その経験が将来役に立つこともあるかもしれません。笑顔で巣立てるよう、最後まで見守っていきたいと思います。
KH

1年生だった頃の42期生

冬休み
2022-12-27
先週12月23日に年内最後の授業を終え、学生たちは冬期休業に入りました。23日は強い北風と雪でJRも運休するほどでしたが、それよりも学生たちはこれから冬休みだ!と浮き立つ思いの方が勝っている様子でした。短い休みですが、心と体をしっかりリフレッシュして、新年に元気に会えるのを楽しみにしています。
さて、ブログの写真は3年生の教室に貼ってある、先輩達からのメッセージです。毎年国家試験前になると沢山のお菓子を抱えた卒業生が、3年生にエールを送るために学校に来てくれます。卒業生達もいろんな不安や焦りがある中、必死に勉強し、国家試験を乗り越えてきました。それを経験した先輩の言葉だからこそ、3年生にとって心強く、励みになります。国家試験まで50日を切りました。先輩達が乗り越えてきたんだから、みんなにも乗り越えられる!!!最後の最後まであきらめずに、頑張ってほしいと思います。教員も最後の最後まで背中を押し続けていきます。
M.A
