学生ブログ
令和4年度
3年生です
2022-09-28
3年生です

こんにちは!今回は3年生です! 最近急に寒くなり、秋を感じる季節になりましたね♪ 今回は音楽療法の様子をお届けします。 実習で忙しい3年生ですが、音楽療法の時間は珍しい楽器に触れたり、懐かしい曲に触れたりしてリラックスして授業を受けています^ ^ 実習も気づけば残り各論1クールと統合実習のみとなりました! これからも3年生らしく元気いっぱい頑張ります! 皆さんも体調に気をつけて頑張りましょう!

2年生です
2022-09-08

こんにちは!今回のブログは2年生です。みなさんの夏休みはどうでしたか?石見高看の夏休みは、オープンキャンパスが行われました。コロナ渦の中たくさんの高校生が来てくださいました。学校案内をして、高校生から質問を受けました。高校生から好評だったのは、あゆみんのパッケージのコアラのマーチでした。私たちも欲しかったです!
九月からは二年生はテストが週二回あるので毎日勉強を頑張っています。十月には学院祭があり、準備が着々と進んでいます。学院祭を楽しみにテスト勉強を頑張ろうと思います!息抜きも大切ですよね!息抜きといえば、友達と話したり、好きなものを食べたり、買い物したりして、楽しんでこれからも九月から頑張りましょう!

2年生です
2022-07-07

こんにちは!今回のブログは2年生です。6月の基礎看護学実習Ⅱの実習も終わり、夏休みが近づこうとしています。6月の実習では、新型コロナウイルスの影響により病棟と学内で交互に実習を行いました。初めてのことが多く毎日大変でしたが、実習でしか学べないことがあり、とても良い刺激となりました。これからの実習にも活かしていきたいです!島根県で新型コロナウイルスが増えているので予防をしっかりしていきましょう。そして気温も高くなり、暑い日々が続いているので水分補給もしていきましょう!

3年生です
2022-06-23

こんにちは!今日の担当は3年生です! 今2年生が基礎看護学実習Ⅱのため、3年生は校内自己学習と精神看護学実習の2グループに分かれてそれぞれが勉強に励んでいます。
写真は校内自己学習での様子です。 校内自己学習では、国家試験によく出題される10疾患について細かく学習し、各自がノートやレビューブックにまとめながら学びを深めています!!休憩もとりながら、頑張ってます! また、来週から実習が始まるのでこの自己学習期間で勉強したことがいかせるように頑張ります!!


1年生です
2022-06-10
初めまして!

初めまして。1年生です。私たちは、先週、地域・在宅看護論の実習にいってきました。高齢者の方が集まるサロンや、地域の企業、個人のお宅におじゃまさせていただきました。
今年から始まった新カリキュラムでの初の取り組みだそうで、私たちもどのように活動したらよいのかなど不安もありました。ですが、たくさんの方のご支援をいただいて、終えることができました。
最後に4日間の経験を新聞にまとめて発表しました。実習をとおしてこれからの看護と地域のつながりについて、深く考えることができました。充実した5日間でした。ありがとうございました。
