こんにちは!3月の担当は3年生。いよいよ最後になりました。
このところ急に雪が降ったり、暖かくなったり、天候が不安定な日々が続きますね。
3年生は2月16日に109回看護師国家試験を広島県で受験してきました。
国家試験までの毎日は勉強ばかりでとても大変でしたが先生方や家族、一緒に勉強をしてきた友達、後輩たちの支えのおかげで乗り越えることができました。先生方からはお菓子の差し入れや気持ちのこもったメッセージ、学内で出会った時にはたくさんの元気や勇気をもらいました。ありがとうございました☺
本番はとても緊張して不安も大きかったですがここまで頑張ってきた自分たちを認め
「大丈夫。大丈夫。」とみんなで声を掛け合いながら挑みました。合格発表まではまだ日にちがあり、ドキドキした日々が続きますが無事終わったことに少しほっとしています。
たくさんの応援本当にありがとうございました!!
3年間を振り返ると本当にあっという間に過ぎていきました。1年生の頃は初めての実習やたくさんのテストに追われる日々で大変だったことを覚えています。2年生は本格的な実習が始まり記録や調べものでなかなか眠れないこともありました。実習では大変なことも多かったですが、患者さんから頂いた「ありがとう。」の言葉に力づけられたり、少しずつできることが増えて自信に繋がっていきました。この経験をこれから臨床に出てから少しずつ活かしていきたいと思います。
この3年間は本当にたくさんの方に支えて頂いたおかげでここまでくることができました。
これからも感謝の気持ちを持ち続け、精進していきたいと思います。
本当にありがとうございました!!
下級生の皆さんへ
これから大変なことやしんどいこともたくさんあると思うけど一人じゃないからみんなで支えあって頑張ってね。無理しすぎず、ご飯たくさん食べて寝れるときにたくさん寝てね。
ずっと応援しています。
“石見高看生はできる子です。”